2015年4月22日 MVNO大手5社の格安SIMの通信速度、楽天モバイルの朝は超遅い+IIJmioが速度低下
場所: 東京都(川崎とか蒲田とか羽田とか品川に近い場所)
計測するMVNO: IIJmio、楽天モバイル、NifMo、OCNモバイルONE、DMM mobile
朝8時前後の通信速度
Ping (ms)、Down (Mbps)、Up (Mbps)
MVNO | 時刻 | Ping | Down | Up |
---|---|---|---|---|
IIJmio | 7:34 | 138 | 6.70 | 13.83 |
7:43 | 156 | 1.96 | 3.77 | |
7:51 | 186 | 1.32 | 6.84 | |
8:15 | 164 | 0.85 | 8.69 | |
8:37 | 196 | 1.50 | 8.57 | |
楽天 | 7:36 | 413 | 0.66 | 6.33 |
7:44 | 394 | 0.25 | 6.54 | |
7:53 | 385 | 0.23 | 6.13 | |
8:01 | 386 | 0.28 | 5.57 | |
8:06 | 406 | 0.19 | 6.97 | |
8:11 | 397 | 0.19 | 6.79 | |
8:21 | 414 | 0.25 | 6.15 | |
8:27 | 388 | 0.28 | 6.69 | |
8:32 | 397 | 0.68 | 7.24 | |
8:44 | 386 | 5.51 | 6.65 | |
NifMo | 7:37 | 401 | 3.26 | 6.36 |
7:46 | 437 | 3.29 | 7.16 | |
7:54 | 408 | 1.10 | 6.24 | |
8:16 | 370 | 1.74 | 4.23 | |
8:39 | 373 | 10.41 | 6.80 | |
OCN | 7:39 | 427 | 1.90 | 6.16 |
7:48 | 422 | 0.52 | 6.06 | |
7:56 | 430 | 0.77 | 6.20 | |
8:13 | 518 | 0.92 | 6.08 | |
8:41 | 492 | 2.41 | 6.06 | |
DMM | 7:41 | 146 | 2.91 | 7.40 |
7:50 | 148 | 1.20 | 4.37 | |
7:58 | 125 | 1.33 | 6.76 | |
8:18 | 125 | 0.82 | 8.16 | |
8:43 | 125 | 2.07 | 6.88 |
楽天モバイルの通信速度が超遅かったので何回も計測してしまいました。朝の時間帯で0.2Mbps前後というのはありえません。今まで楽天モバイルが速いといってしまっていて申し訳ありません。急遽、楽天モバイルの詳細ページの内容を修正します。
全体的に見て、月曜日の朝と水曜日の朝ではだいぶ通信速度が違う結果になりました。月曜日の朝は前日が休みだからかみんなそんなにスマホを使わないのかなと思います。朝のピーク値は8時0分から10分の間ぐらいなので、今度からはその時間帯を中心に数回測ろうと思います。(今回はどこがピーク値なのかわからなかったため沢山測ってしまいました。)
Ping計測用 11時前後の通信速度
MVNO | 時刻 | Ping | Down | Up |
---|---|---|---|---|
IIJmio | 10:57 | 73 | 23.71 | 12.38 |
楽天 | 10:55 | 395 | 12.11 | 7.18 |
NifMo | 10:59 | 378 | 21.44 | 6.73 |
OCN | 11:01 | 436 | 31.72 | 8.27 |
DMM | 11:03 | 77 | 37.91 | 21.23 |
みんなが使っていないような時間帯にPingの値を測る目的で通信速度を計測してみました。結果はあまり変わりませんでした。IIJmioとDMMは相変わらずPingが速いです。0.3秒くらい違うのでネットだと体感でわかるレベルだと思います。ネットをよくする人はIIJmioとDMMがおすすめです。
昼12時台の通信速度
MVNO | 時刻 | Ping | Down | Up |
---|---|---|---|---|
IIJmio | 12:21 | 200 | 0.43 | 8.87 |
12:30 | 197 | 0.48 | 10.55 | |
楽天 | 12:15 | 381 | 10.29 | 7.68 |
12:19 | 428 | 2.29 | 5.81 | |
12:22 | 428 | 1.00 | 6.95 | |
12:32 | 390 | 0.31 | 5.79 | |
12:42 | 393 | 0.89 | 7.07 | |
NifMo | 12:24 | 420 | 0.68 | 3.25 |
12:34 | 433 | 0.33 | 6.27 | |
OCN | 12:26 | 435 | 0.27 | 7.09 |
12:36 | 494 | 0.29 | 4.79 | |
DMM | 12:27 | 199 | 0.42 | 7.17 |
12:38 | 282 | 0.38 | 7.13 |
格安SIMの魔の時間帯(通信速度が一番遅くなる)、昼の12時20分から40分を中心に計測しました。いたってみんなダメな感じです。その中でもOCNがとりわけダメですが、どんぐりの背比べ程度の悪さです。基本12時になってから速度が落ちていき、12時20分から40分の間で速度が最低値になります。楽天モバイルだけ昼は少しだけ他よりも通信速度が速そうです。
夕方18時~夜21時の通信速度
MVNO | 時刻 | Ping | Down | Up |
---|---|---|---|---|
IIJmio | 18:01 | 180 | 0.72 | 9.15 |
18:12 | 184 | 0.74 | 7.89 | |
20:00 | 166 | 0.95 | 11.30 | |
21:09 | 157 | 1.38 | 8.88 | |
楽天 | 18:03 | 424 | 4.41 | 6.64 |
18:15 | 402 | 7.14 | 7.15 | |
18:46 | 475 | 4.91 | 7.85 | |
20:01 | 386 | 2.82 | 3.76 | |
21:12 | 395 | 2.33 | 3.73 | |
NifMo | 18:05 | 390 | 3.15 | 6.96 |
18:20 | 412 | 1.15 | 7.86 | |
20:03 | 409 | 3.11 | 7.34 | |
21:14 | 387 | 2.42 | 5.14 | |
OCN | 18:08 | 491 | 0.47 | 7.12 |
18:20 | 429 | 0.47 | 7.18 | |
20:05 | 429 | 0.43 | 5.44 | |
21:16 | 476 | 0.39 | 6.58 | |
DMM | 18:09 | 168 | 0.73 | 9.01 |
18:22 | 159 | 0.62 | 11.49 | |
20:07 | 156 | 1.09 | 6.10 | |
21:18 | 163 | 1.36 | 11.35 |
2日前の月曜日の夜に測ったときは、合格レベルの通信速度を出していたIIJmio、OCNモバイルONE、DMM mobileがそろって速度を落としました。同じ平日の夜で同じ場所で天気も同じ感じで月曜は2Mbpsくらいでたのに、OCNモバイルONEにいたっては0.5Mbpsを切っています。
朝にクズッぷりを発揮した楽天モバイルでしたが、夜の部門では通信速度が一番速くなりました。NifMoも健闘しています。
2015年4月22日の通信速度の総括
楽天モバイル
楽天モバイルは全時間帯で通信速度が出ると思っていましたが、そうではありませんでした。とりあえず平日水曜日の朝は超遅くなりました。他の格安SIMも同じように超遅くなれば話はわかるのですが、楽天モバイルだけ使えないレベルでダントツに遅くなりました。
楽天モバイルはユーザーを詰め込みすぎてこんなに遅くなったのかと思いきや、昼の時間帯では他の格安SIMより少し速く、そして夜の時間帯では一番速い通信速度を出すことができました。こうなると、今朝の遅い通信速度は何かしらの通信障害だったのかな?とか思います。
楽天モバイルの障害情報には何も載っていなかったのですが、障害情報は載せないのか、それとも楽天モバイルは特定エリア全体に通信制限をかけるような仕組みがあるのかもしれません。しばらく楽天モバイルは様子です。
NifMo
今回一番良い感じに通信速度が出ていたのがNifMoでした。朝もスピードが出るし、昼もそこそこがんばれる。夜も合格レベルの通信速度が出る。平均的に良い感じの数値が出ました。NifMoの今後の計測にも期待です。
OCN モバイル ONE
今回一番悪い数値を出したのがOCN モバイル ONEでした。朝は少し通信速度は遅かったですが使えないレベルではありませでした。しかし昼は最悪、夜も最悪のスピードを出しました。2日前(平日月曜日)に測ったときは、昼は混んでる時間帯でも1Mbps出て、夜は2Mbpsくらい出て満足いくレベルの通信速度でした。2日でここまで速度がガラッと変わるのに驚きです。
格安SIMの通信速度は1日だけの速度記録ではかなり当てにならないことがわかりました。少なくとも3,4日分の通信速度の記録を見る必要がありそうです。
IIJmio
IIJmioの通信速度の低下は本当だった?
IIJmioはOCN モバイル ONEと同じく2日前に測ったときよりも通信速度が大幅に落ちました。夜の同じ時間帯でも2日前は5Mbps出ていましたが、今回は1Mbpsくらいしか出ませんでした。Pingだけは同じように速いのでネットをする分にはそんなに困らなそうですが、正直2Mbpsはほしいです。夜のスピードでもYoutubeの360pならとまらずに見れるレベルのスピードは出ていました。
まだ使えないレベルではないので、ここからがんばってもらいたいものです。
DMM mobile
DMM mobileはIIJmioと同じ結果になりました。IIJmio = DMM mobileと思っていいんじゃないかと思います。