2015年8月17日 平日大雨 格安SIMの無制限プランの通信速度、回線増強前の速度低下
計測日時: 2015年8月17日 平日 月曜 曇り時々大雨
場所: 東京都(川崎とか蒲田とか羽田とか品川に近い場所)
計測方法、計測機器、受信状況、指標の見方(Down,Ping)は格安SIM/ドコモ/WiMAXの速度ランキングの記録に記載しています。
ぷららモバイルLTEの定額無制限プランの平日の通信速度
2015年8月17日 平日 月曜 曇り時々大雨
Down ダウンロード速度 (Mbps)、Ping (ms)
時刻 | Down | Ping |
---|---|---|
8:10 | 2.50 | 37 |
8:24 | 2.96 | 33 |
11:17 | 1.49 | 60 |
12:29 | 0.68 | 41 |
12:42 | 0.60 | 77 |
13:53 | 0.99 | 117 |
15:03 | 1.55 | 113 |
16:28 | 0.79 | 117 |
17:32 | 0.68 | 114 |
18:30 | 1.68 | 86 |
18:40 | 1.12 | 79 |
19:51 | 0.60 | 79 |
20:52 | 0.92 | 90 |
22:08 | 0.81 | 99 |
22:20 | 0.59 | 99 |
平日の定額無制限プランの通信速度のまとめ
ぷららモバイルLTEの通信速度の計測をしていて初めて3Mbpsに近い速度が出ました。
ぷららモバイルLTEの定額無制限プランの通信速度は3Mbpsとなっていますが、最大速度です。3Mbpsどころか2Mbpsも出なかったのですが、朝の時間帯だけですが2.96Mbpsとほぼ最大速度が出ていました。
ぷららモバイルLTEは2015年6月までは1Mbpsを下回る速度しか出ていませんでしたが、7月くらいから少し改善されて、8月になってもその改善速度が維持されています。
7月以降も速度がやけに遅い日がたまにありますが、そういう日は他のドコモ系の格安SIMも速度が遅くなっていたりします。ぷららモバイルLTEの責任と言うよりも、回線の供給元のドコモの調子が悪くなって、MVNO全体の通信速度が遅くなっている気がします。
6月までは、ぷららモバイルLTEは月額2980円も取っている割には、通信速度が全然でないダメSIMだと思っていましたが、7月以降は通信速度が改善されていることから、わりと使える格安SIMになっていると言えます。
ぷららモバイルLTEはスマホで動画をたくさん見る場合に適した格安SIMです。毎日2時間も見ないなら、U-mobileのLTE使い放題のほうが月額料金が安いのでおすすめですが、毎日3時間以上見る場合は、ぷららモバイルLTEが選択肢になります。
テザリングをしてパソコンでインターネットをする場合は、ぷららモバイルLTE程度の通信速度だと、わりと我慢して使わないといけませんが、我慢すれば使えなくもないです。
スマホだと動画は普通に見れますが、パソコンだと動画は高画質になっているので、ぷららモバイルLTEの通信速度だと再生途中で頻繁に止まってしまいます。
モバイルルーター等を使って家のインターネット用に使おうと思っている場合は、Webサイトの閲覧程度なら少し読み込みが遅いかな程度で使えると思います。
U-mobileのLTE使い放題プランの平日の通信速度
2015年8月17日 平日 月曜 曇り時々大雨
Down ダウンロード速度 (Mbps)、Ping (ms)
時刻 | Down | Ping |
---|---|---|
8:08 | 18.35 | 52 |
8:22 | 20.06 | 50 |
11:16 | 5.76 | 71 |
12:27 | 1.60 | 69 |
12:41 | 0.34 | 159 |
13:51 | 20.39 | 113 |
15:04 | 6.16 | 143 |
15:04 | 6.16 | 143 |
16:26 | 11.99 | 143 |
17:33 | 21.39 | 120 |
18:28 | 4.14 | 137 |
18:39 | 2.14 | 152 |
19:50 | 3.17 | 151 |
20:53 | 4.32 | 160 |
22:07 | 4.71 | 149 |
22:19 | 1.77 | 198 |
平日のLTE使い放題の通信速度のまとめ
U-mobileのLTE使い放題プランの通信速度は今回も優秀な速度が出ていました。
LTE使い放題というサービス名ですが、実際のところ3日間で2GB超のデータ量を使うと翌日速度制限になります。
使い放題で使えませんが、月額料金2480円で3日間2GB、月最大20GB使えるのはかなりお得です。
月額料金も安く、通信速度も速いU-mobileのLTE使い放題はおすすめなのですが、注意点が1つあります。それは、回線増強前に通信速度が劇遅になったことです。
8月17日の通信速度は確かに速くて快適に使えるのですが、7月末あたりから回線増強が行われた8月7日まで、通信速度が劇遅になっていました。8月7日以降は回線増強されたことから、通信速度は快速になっています。
格安SIMは平日の昼の時間帯は速度がかなり遅くなりますが、軽いサイトを見るくらいなら少し我慢すれば見ることができます。ところがU-mobileの劇遅レベルは、我慢しても見れないレベルまで速度が落ちていました。平日の夜も通信速度がかなり落ちていました。
今回たまたまU-mobileの運営が回線増強のタイミングを間違えたのか、それともよくあることなのかは、まだわかりません。とりあえずU-mobileを使う場合は、2ヶ月に1度、1週間くらい遅い通信速度に悩まされる可能性があります。その1週間くらいを過ぎれば、また快適に使える、そんな感じになっている気がします。
1週間程度我慢できるなら、そのままU-mobileのLTE使い放題でいいと思いますが、この超遅い速度を避けたい場合は、デュアルSIMに対応した格安スマホやモバイルルーターを使って、片方にはU-mobileのSIMを入れて、もう片方にはDMM mobileの3GBのデータSIMを入れておくのがいいと思います。
U-mobileが使い物にならないくらい遅くなったら、DMM mobileのSIMに切り替えてDMM mobileを使う。U-mobileがまともになったら、またU-mobileを使い続けるといったやり方が一番ダメージが少ないです。それに、もしU-mobileの速度制限(3日間2GB超)に引っかかったときでも、速度制限が終わるまでDMM mobileのSIMに切り替えて使えるので便利な運用方法だと思います。
格安SIMを家のインターネットに使おうと思っている場合は、U-mobileとDMM mobileの2つの格安SIMを使って運用するのが一番快適にそして安く使い続けることができると思います。
格安SIMを家のインターネットに使う場合は、Aterm MR04LNを使うのがおすすめです。
デュアルSIMに対応しているので、U-mobileとDMM mobileを両方入れて運用することができます。