エックスモバイル(旧もしもシークス)の格安SIMを徹底解説&デメリットだらけ
エックスモバイルは、もしもシークスという名前でMVNO事業を行なっていましたが、いつの間にかエックスモバイルという名前に変更しました。
エックスモバイルはプラン内容やMVNE先などコロコロ変えていた格安SIMですが、今のエックスモバイルのメリットは店舗があるくらいです。
エックスモバイルのデメリットは、ネットでは申し込めず、月額料金が割高、利用規約を読まないとサービス内容がわからない、割高な事務手数料、高額な口座振替手数料と保証金、データSIMでも1年縛りで違約金1万円です。
その他、SIMカード損害金を請求すると記載がありますが、金額の記載がありません。
キャンペーンもしていないので、申し込む人がいるのかわかりませんが、格安SIMっぽくない格安SIM、エックスモバイルを徹底解説します。
エックスモバイルのメリット
- 店舗がある
エックスモバイルのデメリット
- ネットでは申し込めない
- キャンペーンをしていない
- 月額料金が他の格安SIMと比べて割高
- 利用規約を読まないとサービス内容がほとんどわからない
- 事務手数料が5000円もかかる(通常の格安SIMは3000円)
- 口座振替を選べるけど、手数料が2万円かかる
- 口座振替は更に保証金6000円が必要
- データSIMでも1年以内に解約すると違約金1万円
- プラン内容がコロコロ変わる
- 余ったデータを繰り越せない(現在不明)
- SIMカード損害金が1万円の記載があったけど、今は金額の記載がない
エックスモバイルの格安SIMの料金プランの詳細
月額料金 | データ量 | |
---|---|---|
データSIM | 通話SIM | |
980円 | 1580円 | 1GB |
1280円 | 1880円 | 2GB |
1580円 | 2180円 | 3GB |
1880円 | 2480円 | 4GB |
2180円 | 2780円 | 5GB |
2480円 | 3080円 | 6GB |
2780円 | 3380円 | 7GB |
3080円 | 3680円 | 8GB |
3380円 | 3980円 | 10GB |
3980円 | 4580円 | 15GB |
5180円 | 5780円 | 20GB |
6180円 | 6780円 | 30GB |
その他にかかる費用
・事務手数料:5000円
違約金
・12ヶ月未満に解約した場合は1万円の解約手数料が全てのプランにかかる
口座振替を選ぶ場合
・手数料:2万円
・保証金:6000円
他社へ乗り換えるときの手数料
・MNP転出手数料:3000円
・MNP予約番号発行手数料:300円
SIMカード損害金:1万円 ← 解約やMNPをした時にSIMカードを返却しないと発生しましたが、今は請求すると記載がありますが、金額の記載があります。
オプション料金
・データSIMのSMS機能:200円/月
・留守番電話:月400円
通話SIMの通話料金 30秒20円
・かけたい放題ライト ← 月850円で国内通話が10分かけ放題、1回の通話が10分を超過した場合は超過後の通話料金が30秒19.9円
・かけたい放題フル ← 月1800円で国内通話がかけ放題(60分以上同一の相手先に連続してかけた場合、一旦通話は切れます。再度発信すれば通話ができます)
低速モードの詳細
・バースト転送不明
・低速3日間で366MBまで利用可、実測不明(最大200kbps)
・低速と高速の切り替えアプリなし
通信制限(規制情報)
高速データ通信量を使い切った場合は通信速度は200kbpsに制限されます。200kbpsに制限された状態で通信を続けると、速度がさらに制限される。
エックスモバイルはドコモ回線の格安SIMです。
エックスモバイルの評価と他の格安SIMとの比較
エックスモバイルはプランを大幅にコロコロ変えます。いつ変更したのかは把握していませんが3回以上、大幅にプランを変更しています。
エックスモバイルは、元々は「もしもシークス」という名前で事業を展開していましたが、理由は知りませんがいつの間にかエックスモバイルに変わっていました。
エックスモバイルは、他の格安SIMよりも月額料金が割高
エキサイトモバイルの月額料金は割高です。
例:通話SIMの月額料金
エックスモバイル | エキサイトモバイル | |
---|---|---|
1GB | 1580円 | 1360円 |
2GB | 1880円 | 1440円 |
3GB | 2180円 | 1580円 |
4GB | 2480円 | 1850円 |
5GB | 2780円 | 2150円 |
6GB | 3080円 | 2300円 |
7GB | 3680円 | 2600円 |
エキサイトモバイルはIIJmioの設備を使っています。エックスモバイルもIIJmioの設備を使っているはずなので、速度は同じくらいになると思いますが、エックスモバイルだと月額料金が高くなります。
一般的な格安SIMは3GBプランは1600円くらいですが、エックスモバイルだと2180円かかります。
エックスモバイルの事務手数料が割高
普通の格安SIMは申し込むときに事務手数料が3000円〜3400円ですが、エックスモバイルだと5000円かかります。
エックスモバイルはデータSIMでも1年縛りで、1年以内に解約すると違約金が1万円かかる
マイナーな通話SIMだと1年以内に解約すると9500円くらいの違約金がかかりますが、データSIMの場合はいつ解約しても違約金がないのが普通です。
エックスモバイルだと、データSIMでも1年以内に解約すると1万円の違約金が発生します。
エックスモバイルは解約時にSIMカードを返却しないと、SIM損害金1万円を請求するという記載があった
エックスモバイルの利用規約には、解約時にSIMカードを返却しないと、SIM損害金1万円を請求するという記載がありました。
現在は、SIM損害金を請求するという記載がありますが、金額の記載がなくなっています。
通常の格安SIMは、解約時はSIMカードを捨てても問題ないです。極一部の格安SIM事業者が3000円を請求する場合があるくらいです。
エックスモバイルは余ったデータを繰り越せない(はず
ほとんどの格安SIMは余ったデータを翌月に繰越すことができますが、エックスモバイルは余ったデータを繰越すことができません。
2年前くらいは、そういった記載があったと思うのでうが、今は見つかりません。もしかしたら繰り越せるようになった可能性も少しだけ。。
口座振替が選べるけど手数料が2万円!
エックスモバイルは口座振替を選ぶできますが手数料が2万円かかるのに加えて、保証金として6000円支払う必要があります。
下記の格安SIMなら口座振替の手数料は0円、もしくは月200円くらいです。保証金も不要です。
UQモバイル、ワイモバイル、楽天モバイル、OCNモバイルONE
このうち一番簡単に口座振替をできるのがUQ mobileです。手数料もかかりません。保証金も必要ありません。
OCNモバイルONEは、口座振替の手数料はかかりませんが、手続きが書類のみなので、申し込む手続きが完了するのに数週間ほど余分に時間がかかります。BIGLOBEモバイルは、手数料が月200円かかるので、あまりオススメではありません。
エックスモバイルはネットでは申し込めない
以前はネットでもエックスモバイルの格安SIMを申し込めましたが、いまは店舗にいかないと契約できません。
契約したい人がいるのかわかりませんが・・。
かけたい放題の評価
今でこそ10分かけ放題を選べる格安SIMが増えましたが、最初に始めたのが、エックスモバイル(旧もしもシークス)でした。
ただし、エックスモバイル(旧もしもシークス)のかけたい放題は海外サーバーを経由していたため、評判は結構悪かったです。
※ 2016年だか2017年に国内サーバーのみで通話ができるように改善されたかも
エックスモバイルの利用規約から引用
> 2)「かけたい放題アプリ」から発信された場合はドコモの音声回線を利用した通話ではありません。
> 3) 独自の回線による通話ですので、通常の通話音質と比べ、以下のような現象が起こる場合があります。
> 1 高音がこもる
> 2 通話間にタイムラグが1秒ど発生する。(※タイムラグとは音声信号が相手先に届くまで、および、音声信号が相手先から届くまでの時間差のことを言います。大手通信会社の場合 0.5秒~1秒程度のタイムラグがあります。)
> 4) 発信する際の画面には相手先電話番号の前に「0032222」という番号が自動的に付与されますが、相手先の着 信画面には発信者の電話番号のみが表示されます。(ただし、固定電話等、一部の相手先に「表示不可」と表示される場合があります。)
他社の10分かけ放題は、通常の電話回線なので音質も良く、固定電話で表示不可なんていう問題もないです。
エックスモバイルは以前よりは改善されたのかもしれませんが、注意が必要です。
かけたい放題ライト
・月850円
・国内通話が10分かけ放題、1回の通話が10分を超過した場合は超過後の通話料金が30秒19.9円
かけたい放題フル
・月1800円
・1回で60分以上通話をすると通話が切れるので、再度かけ直す必要がある
・連続して1日50回以上通話した場合、利用を停止する恐れがある
・連続して60分以上同一の相手先に連続してかけた場合、利用を停止する恐れがある
10分かけ放題が月850円程度で使える格安SIMが大半です。加えて、1回10分を超えると超過後は30秒10円です。エックスモバイルだと30秒19.9円です・・。
かけたい放題フルを検討する場合、日本通信SIMがおすすめです。
日本通信SIM
・月2480円で時間無制限でかけ放題+3GBの高速データ通信付き。普通の携帯電話回線を使うので音質も良い
エックスモバイルのかけ放題フル
・月3980円で時間無制限でかけ放題+3GBの高速データ通信付き。普通の携帯電話回線ではないので、音質がどうなるのか不明
エックスモバイルのまとめ
エックスモバイルはプランを大幅に変更しすぎに加えて、事務手数料が高かったり、保証金があったり、データSIMでも違約金があったり、余ったデータの繰越に対応していなかったり、なんだかよくわかりません。
できるだけ気づいたところは記載していますが、気づいていない箇所もあるかもしれません。
エックスモバイルを検討する場合は、各自でよく調べて検討してみてください。
エックスモバイルの評判
エックスモバイルの評判は特にありません。
契約者数が数万人規模で、MVNOの中でも小規模レベルのため、評判を見つけるのも難しいです。加えて、エックスモバイルは代理店(実店舗)でのユーザの勧誘に力を入れているため、ネットでは評判自体がほとんど出て来ません。