SkyLinkMobileはパソコンの周辺機器やアクセサリーで有名なエレコムが運営していた超マイナーな格安SIMです。データSIMのみ申し込みを受け付けていました。
SkyLinkMobileの特徴は、月780円で300kbpsが使えるコースがあること、それとSkyLinkPhoneというIP電話で電話料金を安くできることでした。
2014年9月からサービスを開始して、2018年2月にサービス提供事業者を株式会社アイキューブ・マーケティングに変更になって、実質的に息を引き取りました。
2015年ごろには開店休業のような状態になっていたので、息を引き取るまでが大変長いMVNOでした。
すでに新規受付を終了していて、その後どうなったのかわかりませんが、記録用にこの記事を残しておきます。記事の内容はSkyLinkMobileが息を引き取る以前の評価です。
SkyLinkMobileのメリットだったもの
- 月780円で300kbpsが使えるコースが少し割安だった
- 国際ローミングが使えた
SkyLinkMobileのデメリットだったもの
- 通話SIMはない
- 300kbps以外のコースは若干割高
- 知名度が皆無
- いつサービス停止するんだろう・・
SkyLinkMobileの料金プランの詳細
データSIM | 月額料金 | データ量 |
---|---|---|
フリーデータコース | 780円 | 300kbps |
デイリーコース | 980円 | 110MB/日 |
マンスリーコース | 1510円 | 4GB |
その他にかかる費用
SIM購入価格 3000円
オプション料金
・データSIMのSMS機能 120円/月
通話料金 30秒20円
月額180円のSkyLinkPhone(+月120円のSMS機能)を使うと、国内固定電話3分8.6円、国内携帯電話1分16.25円で通話することができます。
通信制限(規制情報)
フリーデータコースとマンスリーコースは450MB/3日を超えると翌日1日間は100kbpsに制限される場合がある。デイリーコースとマンスリーコースのデータ量を使い切ると、通信速度は200kbpsに制限されます。
SkyLinkMobileはドコモ回線の格安SIMです。
SkyLinkMobileの評価と他の格安SIMとの比較(新規受付を終了する前の評価)
SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)の特徴は月額780円で使える300kbpsのフリーデータコースがあることですが、SkyLinkMobileは、もはや終わったも同然の格安SIMです。
SkyLinkMobileの公式サイトのお知らせは2016年9月20日で止まっています。公式サイトのコピーライトの表記は2001-2014です。開店休業しているようなMVNOです。
これからSkyLinkMobileを選ぶ人はまずいないと思いますが、念のため間違って選ばないようにしましょう。
データSIMのみ提供、通話SIMはない
SkyLinkMobileは、データSIMしか提供していません。音声通話SIMは取り扱っていません。
簡単に説明してしまうと、データSIMはインターネットができる格安SIMです。音声通話SIM(通話SIM)はインターネットに加えて、スマホで電話できる格安SIMです。
月780円で使える300kbpsのフリーデータコースの実力
SkyLinkMobileの中で最もまともなのが、月額780円で使える300kbpsのフリーデータコースです。
300kbpsというのは多少我慢すればインターネットができます。外でたまに調べ物をしたいときなんかに使えます。さすがに頻繁に外でネットをする場合はバースト機能か高速データ通信があるプランを選ぶべきですが、たまになら少し我慢すればいいので大丈夫です。
LINEのトークや無料通話も問題なく使えるレベルです。050などのIP電話も大丈夫です。
アプリのダウンロードやアップデートの場合は300kbpsだと遅すぎるので使い物になりません。そのため家にインターネットがない場合は高速データが使えない300kbpsコースはやめた方がいいです。
普段は家にインターネットがあって、それを使ってアプリをダウンロードしたりアップデートする。外ではアプリで遊んだりたまに調べ物をしたり、LINEのトークや無料通話をしたり、メールをしたりする。
こんな風に使えるのが月額780円で使える300kbpsコースの実力です。ただし、3日間で450MB超のデータ通信をすると翌日1日間は100kbpsに制限される場合があります。
300kbpsのフリーデータコースと他の格安SIMとの比較
SkyLinkMobileの300kbpsのフリーデータコースと競合しそうな他の格安SIMに、イオンモバイルとDMMモバイル、楽天モバイル、それとWonderlinkです。
イオンモバイルのタイプ2の1GBコース(月額480円)
月1GBまで高速データ通信ができます。高速データ通信の切り替えや、余ったデータ量の繰越もできます。高速データを使い切った場合200kbpsに制限されるが、バースト機能があるためネットの体感速度は300kbpsと同等かそれ以上で使えます。
WonderlinkのLTE A エントリー(月額889円)
月3GBまで高速データ通信ができます。高速データを使い切ったら、無制限に384kbpsを使うことができます。
SkyLinkMobileの300kbpsのフリーデータコースは悪くはありませんが、月額料金が780円で他と比べて安くもなく、高速データ通信もできません。3日間で450MB以上使うと速度は100kbpsに制限される場合もあります。
開店休業状態のSkyLinkMobileを選ぶメリットはほとんどないので、低速通信(低速モード)をたくさん使いたい場合は上記の格安SIMを検討することを強くオススメします。
参考:低速モードが使える格安SIMの詳細と使い道
SkyLinkMobileのその他もプランは割高
SkyLinkMobileの300kbpsのフリーデータコースは、まだかろうじて検討するのに引っかかりますが、それ以外のプランは割高です。
ただ、月額料金が割高でも実際に出る通信速度が速ければ、割高でもなくなるのですが、SkyLinkMobileを使っている人は皆無なため、どんな通信速度が出るのか推測不可能です。
実際に出る通信速度が超速ければ、噂くらい流れてきますが、そんな噂もありません。とにかくSkyLinkMobileを実際に使っていると思われる人の情報が何もありません。それがSkyLinkMobileです・・。
とりあえず、普通程度の通信速度が出ると仮定するとSkyLinkMobileのデイリーコースとマンスリーコースの月額料金は割高になります。
格安SIMでできるだけ月額料金を抑えたい場合は、実際に使ったデータ量で月額料金が変わるエキサイトモバイルがオススメです。
IP電話のSkyLinkPhoneはあまりオススメではありません
SkyLinkMobileには月額180円で使えるSkyLinkPhone(+月120円のSMS機能)という050のIP電話がありますが、基本的にはこれは使わないほうがいいです。
SkyLinkMobileを解約するときにIP電話の電話番号も失われます。SkyLinkMobileは今後どうなるのかわかったもんじゃないので、SkyLinkMobileを解約した場合でも引き続き同じ番号が使える月300円の050plusか無料のSMARTalkがオススメです。
SkyLinkPhoneを使っているからSkyLinkMobileを解約できないという状況は避けるべきです。
SkyLinkMobileなら国際ローミングが使えるけど・・
海外に行った時でも国際ローミングが使えれば、インターネットをすることができます。(※ 国際ローミングの対象国である必要があります)
ほとんどの格安SIMは国際ローミングに対応していませんが、SkyLinkMobileはなぜか国際ローミングに対応しています。
ただ、国際ローミングが使えても、使ってしまうと1日2980円もかかります。超高いです。しかも、もし海外の非特定事業者を利用してしまうと、数万円では済まされない恐ろしい金額が降りかかってきます。
割高で危険な国際ローミングなんか使わずに、普通に現地のSIMカードを購入して現地のSIMを使うことをオススメします。現地のSIMカードを使えば、1日数百円程度でネットが使えると思います。
国際ローミングの料金の詳細はドコモの海外パケホーダイを参考にして見てください。SkyLinkMobileは国際ローミングにドコモの海外パケホーダイを使っています。
SkyLinkMobileのまとめ
SkyLinkMobileは2014年9月1日からサービスを開始した、そこそこ古いMVNOです。
SkyLinkMobileを運営しているエレコムの人によると、IoTなどに組み込むことを期待してサービスをリリースしたようです。具体的には、ネットワークカメラにSkyLinkMobileを組み込んだり、エアコンを外から操作したりなど。ビジネス用途での利用を想定して、ついでに個人向けにも格安SIMを販売した感じです。
ただ、SkyLinkMobileはそれ以降さっぱり話題に上がりません。もしかしたら、B2Bでサービスを展開しているのかもしれませんが、個人向けのサービスに関してはサービス開始当初から何も変更はありません。そのまま放置されています。
これからSkyLinkMobileを選ぶのは正直どうかと思うので、別の格安SIMを選ぶことをオススメします。
SkyLinkMobileの評判
SkyLinkMobileの評判はありません・・・。マイナーすぎてネットで実際に使っていると思われる人が出てきません。
SkyLinkMobileの人が取材(2014年後半)に応じていて、その人たちの話によるとSkyLinkMobileを使っている人の大半は300kbpsのフリーデータコースなんだそうです。300kbpsのフリーデータコースとIP電話のSkyLinkPhoneの組み合わせが人気だということです。
たしかに、2014年後半の時点ではたしかに300kbpsのコースは良かったのですが、今ではDMMモバイルの月額480円1GBプランが始まって、他にも選択肢が出てきたので、相対的に300kbpsのコースが非常に微妙になってしまっています。