Tikiモバイルの特徴は月3GBのデータSIMなら、ゆうちょ・コンビニ振込で支払いができることです。
ドコモ回線の格安SIMとau回線の格安SIMを提供しています。岡山のエヌディエスという会社が提供しています。
月額料金もそこそこ安い格安SIMですが、お得に使えるキャンペーンを行っておらず、知名度も低すぎるので実際に使っている人は見つかりません・・。
Tikimo SIMは以前はTikiモバイルと呼ばれていましたが、いつの間にかTikimo SIMに名称を変更しました。
Tikimo SIMのメリット
- ドコモ回線のデータSIMの3GBならゆうちょ・コンビニ振込での支払い可
Tikimo SIMのデメリット
- キャンペーンをしていない
- データ量を変更する場合500円の手数料がかかる
- 知名度がとても低い(使っている人が少なすぎるので実際の評判がわからない)
- プランをちょこちょこ変える、既存ユーザはどうなるのか不明
Tikimo SIMの料金プランの詳細
月額料金 | データ量 | |
---|---|---|
シングルプラン(データSIM) | 640円 | 200kbps |
770円 | 1GB | |
880円 | 3GB | |
1520円 | 6GB | |
2300円 | 10GB | |
3250円 | 15GB | |
6250円 | 30GB | |
10300円 | 50GB |
データSIMのSMS機能:月140円、タイプAは無料
通話機能付SIMカード(通話SIM):+月700円
その他にかかる初期費用
・契約事務手数料:3000円
・SIMカード発行手数料:タイプD 335円/枚数、タイプA 226円/枚
違約金
・データSIM:3ヶ月未満で解約した場合は契約解除料2000円
・通話SIM:12ヶ月以内に解約した場合は解約手数料1000円×残りの月数
通話SIMの通話料金
・普通に電話をかけると30秒20円
・通話定額10:月840円で10分かけ放題、1回の通話で10分を超えると超過分は30秒10円
・留守番電話:月300円
その他の手数料
・シェアプランのSIMカード追加手数料:2300円/枚
・プラン変更手数料(シングル⇆シェアプラン):1000円
・データ量の変更手数料:500円
・SIMカード再発行/交換手数料:3000円/枚
通信制限(規制情報)
データ通信量を使い切った場合は通信速度は200kbpsに制限されます。200kbps時に3日間で366MB超を使った場合、さらに速度制限される場合があります。
Tikimo SIMを徹底解説&他の格安SIMとの比較
Tikimo SIMの特徴は、データSIMの場合はゆうちょ・コンビニ振込での支払いができることです。
昔はタイプDやらタイプMやらのプランがありましたが、いつの間にかなくなっていました。既存ユーザがどうなったのかは不明です。
ドコモ回線のデータSIMの3GBプランなら、年払いを選べばクレジットカードがなくても契約可
Tikiモバイルのドコモ回線のデータSIMの月3GBのSMSオプション無しなら、年間契約をするとゆうちょ・コンビニ振込で料金を支払えます。
au回線、月3GB以外のプラン、SMS機能付きのデータSIMや通話SIMの場合はクレジットカードが必要です。
そこそこ割安な月額料金
Tikiモバイルは料金プランは普通です。月額料金が最安値の格安SIMではありませんが、割高な格安SIMでもないです。
ただ、Tikiモバイルはお得に使えるキャンペーンをしていないので、格安SIMのキャンペーンのおすすめランキングを参考にお得に契約できる格安SIMを検討することをおすすめします。
Tikiモバイルは、ゆうちょ・コンビニ振込でSMSなしのデータSIMの月3GBを年払いで支払いしたい人におすすめの格安SIMです。
Tikiモバイルで買える中古のスマホ(白ロム) ← いつの間にかなくなっていた
TikiモバイルはMVNOとして唯一中古のスマホ(白ロム)を販売していましたが、いつの間にかなくなっていました。中古でもさほど安く変えなかったので、そんなにお得ではなかったのですが、Tikiモバイルの大きな特徴のひとつでした。
とりあえず、記録がてら中古のスマホを売っていたことがあるとだけ残しておきます。
Tikimo SIMで買えるおすすめの格安スマホセット
Tikiモバイルでは数は少ないですが格安スマホも販売していますが、定価販売です。
新しいスマホが必要な場合は、格安スマホが安く買える 格安スマホのキャンペーンのおすすめランキングを参考にしてみてください。
Tikimo SIMの評判
Tikimo SIMは知名度が低すぎるのでネットの評判は皆無です。
少ない評判を集めてみると、高速データ通信を使い切ったあとの速度制限は最大で200kbpsとなっていますが、実際には100kbpsを下回るくらい低速になることが多いとの噂があります。タイムアウトが頻繁して起きる場合があるという噂も転がっていました。
通信品質が悪すぎる格安SIMだと、知名度がそんなになくても悪い評判はもっと出てきます。Tikiモバイルは悪い評判はそこまでないので、そこそこの通信品質の格安SIMだと思います。