ネットの情報って結構ゴミです。
LINEモバイルの速度の評判を調べても、記事の更新日だけ新しくして古い情報だったり、誰かのTwitter情報を作為的に掲載したり、都合の良い速度データや評判を掲載したり・・。
そういったほうがGoogleやYahooの検索結果に出やすいので、本当の価値って何だろう?とか思ったりです。
せめてこのサイト(と一部サイト)だけでも、本当のLINEモバイルの速度情報を伝えられれば良いなと思います。
LINEモバイルの速度の結論は、LINEモバイルのソフトバンク回線は十分に速い、ドコモ回線とau回線は遅いです。ここでLINEモバイルは遅いのか、LINEモバイルの通信速度を徹底解説します。
目次
書いた人:2016年からLINEモバイルの速度計測している人
格安SIMの管理人は2016年9月からLINEモバイルのドコモ回線、2018年7月からソフトバンク回線、2019年4月からau回線、2020年2月から新料金プランのドコモ回線を契約して、地道に速度計測を続けています。
下記の自作の設備でLINEモバイルを含めた格安SIM40枚くらいを契約して実際に出る通信速度を自動的に計測しています。
単純なスピテスの結果だけでなく、Webサイトの読み込み速度やYouTubeの速度、アプリのダウンロード速度なども計測しているので、現状でもっとも正確な速度データを見ることができます。
格安SIMの速度は電波が超悪い場所でなければ、どこでも同じ速度です。一番正しい情報はここだと思っておけばいいです。
一時的に速度が遅くなったり速くなったりする場合もありますが、だいたいの場合はリアルタイムの速度結果と平均値に収束します。
LINEモバイルのソフトバンク回線の速度は十分に速い
LINEモバイルのソフトバンク回線の2020年11月1日〜14日の平日の速度結果の平均値は下記です。
一見すると格安SIM全体の平均値と同じくらいですが、OCNモバイルONEが平日昼の速度が速く平均値を大幅に上げています。
OCNを除くと平日昼の格安SIMの速度平均は0.5Mbpsくらいです。
0.5Mbpsくらいだと読み込みが遅くて頭痛がしますが、1Mbpsも出れば結構普通に使えます。
高画質なマンガアプリや高画質な動画をサクサク見たいとかだと平日昼は無理ですが、一般的な使い方なら十分な速さでLINEモバイルのソフトバンク回線が使えます。
LINEモバイルのソフトバンク回線なら平日昼は普通に使えて、それ以外の時間帯はサクサク使えます。
LINEモバイルのソフトバンク回線の速度の過去と今後
LINEモバイルのソフトバンク回線は2018年7月から始まり、2018年12月までは格安SIMの中でも速度が超速かったです。
2019年1月から速度が低下して、2019年4月から2020年3月までは格安SIMの中では普通程度に速度が低下しました。
2020年4月から速度が改善して、格安SIMの中でも比較的速くなっています。特に平日昼などの混雑時だと、格安SIMの中でも上位の速度が出ています。
今後のLINEモバイルのソフトバンク回線を予想するのは難しいですが、現状維持が6割、速度がさらに改善するのが3割、速度低下するのが1割といった可能性だと思います。
LINEモバイルのソフトバンク回線を使っている人の9割以上は満足している
推測ですが、LINEモバイルのソフトバンク回線を使っている人の9割以上は満足していると思われます。
中には運悪くソフトバンクの電波が超悪いところで使っている人が文句を言っていたり、UQモバイルやワイモバイルと比べて文句を言っていたりする場合もあるかもですが・・
LINEモバイルの料金を考えると、ほとんどの人はソフトバンク回線の速度で十分に満足します。
LINEモバイルのドコモ回線の速度は遅い
LINEモバイルのドコモ回線の2020年11月1日〜14日の平日の速度結果の平均値は下記です。
※ 今からドコモ回線を契約する場合に適用される速度
LINEモバイルのドコモ回線の速度は単純に遅いです。ゲロ吐きたくなります。
平日昼は速度がスゴく遅くなるのでまともには使えません。平日夕方から夜も1Mbpsを下回るので、Webサイトの読み込みが遅くなったりします。
LINEモバイルのドコモ回線の速度の過去と今後
LINEモバイルのドコモ回線の速度は遅いということだけ知っていれば十分です。時間をかけて考察する必要はないので、無視します。
LINEモバイルのドコモ回線の速度の今後は、現状維持が8割、改善が1割、速度が悪化するのが1割くらいの可能性だと思います。
LINEモバイルのドコモ回線を使っている人の7割は満足していると思う理由
LINEモバイルのドコモ回線の速度は格安SIMの中でも最下位レベルですが、ドコモ回線を使っている人でも7割は満足していると思われます(または不満ではない)。
スマホはWiFiを使えば、LINEモバイルのドコモ回線の速度が遅くても関係ないです。WiFiでスマホがサクサク使えます。LINEモバイルが遅くても料金が安ければ満足だったりします。
あとは最初に不味い飯を食わせれば、それが普通だと思って、不味い飯を文句を言わずに食い続けるんだと思います。
ただ、ここを読んでいる人はドコモ回線を使うメリットはほとんどないので、LINEモバイルのソフトバンク回線に変更するか、最初からソフトバンク回線にすることをおすすめします。
※ 満足度調査だとドコモ回線を使っている人の不満度は相当高くなりますが、不満な人が主に調査に参加する傾向が高いためです。全員参加したら満足度は7割くらいになると思います。
LINEモバイルのau回線の速度はゴミだけど・・
LINEモバイルのドコモ回線の2020年11月1日〜14日の平日の速度結果の平均値は下記です。
LINEモバイルのau回線の速度はゴミです。
平日昼も速度が超遅くなりますが、LINEモバイルのau回線なら平日昼も速度が超遅くなります。
ただ、少し前まではもっと遅い生ゴミだったので、実はこれでも少し改善していたりです。
LINEモバイルのau回線の速度の過去と今後
LINEモバイルのau回線は、2019年4月のサービス開始当初から超遅いです。
2020年7月になって、ようやく少し改善して今のゴミ速度になりました。
LINEモバイルのau回線の速度の今後は、現状維持が8割、改善が1割、速度が悪化するのが1割くらいの可能性だと思います。
LINEモバイルのau回線を使っている人の6割は満足していると思う理由
au回線の速度はゴミのようですが、こんなんでもau回線を使っている人の6割くらいは満足していると思います。
スマホでネットをするときはWiFiを使う人が結構いるので、WiFiを使えばau回線がいくらゴミでも関係なく、さくさく使えます。安ければ何でもOKな人も結構いると思います。
そして、初めての格安SIMがLINEモバイルのau回線だった場合、他と比べるのが難しいので、遅い速度でもそれが普通だと勘違いして満足してくれる人がそれなりにいると思います。
LINEモバイルのau回線やドコモ回線の速度で騙されたと思った人は、普通にLINEモバイルのソフトバンク回線に変更してください。
普通に使うのに必要な通信速度
ネットだとスピードテストの速度が遅いと文句を言う人もいますが、スマホを普通に使うのに、そんな速い速度は必要ないです。
3Mbpsと50Mbpsだと、ほとんどの場合でスマホでの体感値は同じです。
必要な速度 | だいたい十分な速度 | |
---|---|---|
Webサイト | 1Mbps〜2Mbps | 1.5Mbps |
0.7Mbps〜1.5Mbps | 1.2Mbps | |
インスタグラム | 1Mbps〜2Mbps | 1.5Mbps |
YouTube | 0.5Mbps〜1.5Mbps | 0.8Mbps |
その他動画 | 0.5Mbps〜1.5Mbps | 1.2Mbps |
メール | 0.2Mbps〜1Mbps | 0.2Mbps |
LINE | 0.1Mbps〜1Mbps | 0.5Mbps |
アプリダウンロード | 1Mbps〜20Mbps | 速いほど良いけど3Mbpsで実用的 |
音楽 | 0.2Mbps〜0.4Mbps | 0.2Mbps |
ラジオ | 0.07Mbps〜0.2Mbps | 0.1Mbps |
スマホで使うにはこれくらいで普通に使えます。
ざっくりいうと1Mbps以上なら結構普通に使えて、1Mbpsを下回ると実際に使って遅さを感じる速度になってきます。
※ テザリングしてパソコンで使う場合は、場合にもよりますがスマホで必要な速度の2倍の速度が必要です。
格安SIMで本当に必要な通信速度の話、格安SIMの速度が遅くても結構使える理由
通信品質向上のための取り組みと通信品質の最適化について
LINEモバイルでは2020年5月から通信品質向上の取り組みとかで、速度を改善するとか言っています。
ネットワーク増強の工事予定日を公式サイトに掲載していますが、実際にまともに速度が改善したのはソフトバンク回線のみです。
ドコモ回線とau回線も増強しているみたいですが、増強が全く足りないのでドコモ回線とau回線は引き続き格安SIMの中でも最下位レベルの速度です。
実はLINEモバイルにが好きな格安SIMの一つだったりする理由
格安SIMの管理人はLINEモバイルのドコモ回線とau回線が遅い、クソ、カス、生ゴミとか言う場合もありますが、実際のところLINEモバイルは好きな格安SIMの一つだったりします。
というのも、LINEモバイルのソフトバンク回線の速度が十分に速いからです。
LINEモバイルのドコモ回線とau回線でも満足している人がそれなりにいるし、不満だった場合でも、十分に速いLINEモバイルのソフトバンク回線に乗り換えれば良いんです。
ドコモとauのAndroidスマホだとソフトバンク回線は少し微妙ですが、それ以外のほとんどの人はソフトバンク回線で大幅に改善します。
2020年12月15日までソフトバンク回線への回線変更は無料です! (不定期に無料になるキャンペーンをしています)
LINEモバイルのソフトバンク回線の速度が速い理由
LINEモバイルはソフトバンクが運営しているので、ソフトバンク回線の速度が速くなっています。
ソフトバンクの経営方針で今後どうなるのか不透明ではありますが、現状維持が6割、さらに速度が改善するのが3割、速度低下するのが1割くらいの可能性だと思います。
できるだけ安い料金で、できるだけ速い速度で使いたい場合は、LINEモバイルのソフトバンク回線はかなりおすすめです。