格安SIMとスマホ比較」の過去ログと管理人の日常ログです。

ソフトバンク激震!LINEモバイルが新規受付終了へ、Softbank on LINEで一本化、ワイモバイルは店舗介護プラン

ソフトバンクが新しい料金プランを発表しました。

ざっくり説明すると ①ソフトバンクが吸収合併したLINEモバイルは2021年3月に新規受付終了 ②2021年3月からahamo対策で月2980円で20GBで5分かけ放題付きの「Softbank on LINE」という料金プランが開始 ③ワイモバイルは2021年2月から新料金プランを開始、実質的に店舗介護プランに・・ ④ソフトバンクがドコモの劣化版のメリハリ無制限を2021年3月から開始

LINEモバイルが新規受付終了

LINEモバイルの死は突然に・・

LINEモバイルは2021年3月に新規受付を終了します。既存ユーザはサービスをそのまま使えますが、新規で申し込めなくなります。

LINEモバイルは2019年と2020年で一番伸びたMVNO事業者ですが、大きな赤字を生んでしました。

2017年のLINEモバイルの決算 ・売上高 33億8000万円 ・売上原価 38億6000万円 ・売上総損失 4億8000万円 ・販管費 28億2000万円 ・当期純損失 33億1000万円

2018年のLINEモバイルの決算(15ヶ月間) ・売上高 110億6000万円 ・売上原価 120億9000万円 ・売上総損失 10億3000万円 ・販管費 66億6000万円 ・当期純損失 77億0000万円

2019年のLINEモバイルの決算 ・売上高 150億0000万円 ・売上原価 149億6000万円 ・売上総利益 4600万円 ・販管費 66億9000万円 ・当期純損失 66億6000万円

ソフトバンクがLINEモバイルを吸収合併するとともに、実質的にお取り潰しになってしまいました・・。

ソフトバンクのahamo対抗プラン「Softbank on LINE」が2021年3月から開始

ソフトバンクのahamo対抗プラン「Softbank on LINE」が2021年3月から開始します。

ソフトバンク:20GB+「LINEがギガノーカウント」を月額2,980円で提供

月2980円で20GBで5分かけ放題付き、20GBを使い切ったら1Mbps、5Gも使えて、オンライン契約専用プランです。ソフトバンクの通常プランと同じ超速い速度が出ます。

ここまではドコモのahamoと同じですが、「Softbank on LINE」はeSIMも契約できて、LINEアプリはデータ消費なしに使えます。

20GBもあればLINEのデータ消費なんてどうでも良いです。最初からeSIM対応が少し嬉しい感じです。

LINEモバイルが潰れて、実質的に「Softbank on LINE」がその地盤を引き継ぐ感じです。

ワイモバイルが実質的に店舗介護プランに・・

ワイモバイルの料金プランも2021年2月から変わります。

“ワイモバイル”、5Gサービスを提供開始~月額料金がずっと変わらない、シンプルな4G/5G共通の新料金サービスラインアップに刷新

10分かけ放題がはずされて、新規割りがなくなりました。

旧プラン月額料金データ量低速
プランS初月2680円の日割り3GB300kbps
2〜7ヶ月目 1980円/月
8ヶ月目以降 2680円/月
プランM初月3680円の日割り10GB1Mbps
2〜7ヶ月目 2980円/月
8ヶ月目以降 3680円/月
プランR初月4680円の日割り14GB
2〜7ヶ月目 3980円/月
8ヶ月目以降 4680円/月

旧プランは10分かけ放題が強制的に付いてくるプランです。

新プラン月額料金データ量低速
S1980円3GB300kbps
M2980円10GB1Mbps
L3780円20GB1Mbps

新プランは10分かけ放題を付ける場合は+月700円です。実質的に値下げになっていません。

月3GB以内ならワイモバイルを選ぶメリットはありますが、3GBを超えるとワイモバイルよりも「SoftBank on LINE」のほうが良いです。

SoftBank on LINE月額料金データ量低速
5分かけ放題付き2980円20GB(LINEはデータ消費なし)1Mbps

ワイモバイルだとソフトバンク光を契約している場合は1回線目が月500円引き、2回線目以降の契約は月500円になります。

10GBプランだと月2480円になりますが、10分かけ放題を付けると月3180円になります。月2980円で20GB使えて5分かけ放題付きの「SoftBank on LINE」のほうが有利です。

「SoftBank on LINE」は店舗では申し込めないオンライン契約専用プランなので、店舗でも契約できるワイモバイルが実質的に店舗介護プランのような感じです。

ソフトバンクの新しいメリハリ無制限を2021年3月から開始

ソフトバンクはメリハリ無制限という新しい無制限プランを2021年3月から開始します。

“ソフトバンク”、データ容量無制限の4G/5G共通の料金サービス「メリハリ無制限」を提供開始

月6580円で4G/5G共通でデータ容量を無制限で利用できます。ただし、テザリングは月30GBまでです。

ドコモの場合は5Gでデータ容量無制限で月6650円ですが、テザリング制限がありません。テザリングもデータ容量無制限で使えます。

データ容量を無制限に使うような人だと、テザリングも結構なデータ容量を使う傾向が高いので、ドコモの無制限プランのほうがおすすめです。

格安SIMはオワコンなのか・・

ソフトバンクは今後は月6580円でデータ無制限の「メリハリ無制限」、月2980円で20GBで5分かけ放題付きの「Softbank on LINE」、月1980円で3GBの「ワイモバイル」の3つのプランでスマホサービスを展開することになります。

ソフトバンクは低容量プランのLINEモバイルを切り捨て、ワイモバイルもワイモバに適した人が従来の3分の1くらいに大幅縮小させた判断が非常に厳しいです。

ただ、これをもって20GB未満の格安SIMはオワコンになったのか、判断するのは難しいです。というのも、おそらくソフトバンクの設備の問題がある可能性があるためです。

ソフトバンクの設備はドコモと比べて余力がない?

ドコモはどうも設備に相当余裕があるっぽいです。なので、たくさん使われても大丈夫なのでドコモの無制限プランはテザリング制限がありません。

ソフトバンクはどうも設備に余裕がなさそうです。そのため無制限プランであってもテザリングを月30GBに制限しています。

加えるなら、ソフトバンクは少し前にソフトバンク再販型のSIMのデータ容量を100GBまでに制限しました(5Gへの切り替え影響もあるかもですが・・)。

ドコモは設備に相当余裕があるっぽいので、MVNOとの協業プランのエコノミープランを展開できる。そんなドコモに対抗できないため、ソフトバンクは利益も少ない低容量プランを実質捨てたのでは。。

ドコモ次第で低容量の格安SIMは生きる道はありそうですが、ドコモ次第で死んでしまいます。

KDDIがauとUQモバイルとBIGLOBEモバイルでどういった対抗策を取ってくるのかわかりません。。ドコモは企業利益を政府によって捨てさせられたので、私企業のKDDIがどう対応するのか予測がつかない感じです。

ただ、KDDIはソフトバンクのマネッコをするのが好きなので、UQモバイルはワイモバイルと同じになり、BIGLOBEモバイルは「Softbank on LINE」になるのかも・・。